履歴 2006/03/26 v1.11 開発環境をPS2SDKからPSPSDKへ移行しました。(遅くなった…) コードの最適化を行いました。(これで以前より速くなった…) サムネイルをオリジナルデータからpng形式に変更  (Preferences部に一括変換の項目を追加) stateファイル、sramファイル等のファイルの圧縮に対応  (NNNesterJとバイナリ互換があります。) メニュー背景画像にPNG形式追加 スクリーンショット機能の追加 2006/03/12 v1.10 FDS(ファミコンディスクシステム)音源を変更し、高速化&高音質化 State Save関連メニューの刷新(uoSNES9Xライクに変更) アナログコントローラを4方向のボタンに変更(各ボタンで割り当て可) GPU正式対応(coding by "e")と、GPU処理時の高速化 Lowバッテリーアナウンスを行うようにした デフォルトパレットを選択可能にした(Graphics部) エミュレーションコードの高速化 NSFファイルに対応 2005/07/02 v1.07 ファイル選択時に条件によりハングアップする問題修正 "WAIT VBRANK START"から "WAIT VBRANK(VSYNC)"に名称変更 2005/06/28 v1.06 チートGame Genieに対応(メニュー項目に追加)使い方は直感で^^; キー入力関連の問題を修正 サウンド処理を調整しサウンド処理を均等化になるように変更 (この変更により拡張音源を使ってないROMの殆どが333MHz動作時で VBrank有効、サウンド44.1K、フルスクリーンで60FPS動作します) 2005/06/24 v1.05 Sound処理を擬似MonoからMonoに変更 adviced by "e" Key入力、VBrankの処理変更による速度改善 SPEED MODEトグル処理を選択可能にした(Preferences部) キーアサインによるバッテリー表示 by smiths 2005/06/20 v1.04 ファイル選択のソート処理改善 SPEED MODEを少し押すとトグルになるように変更 by Mario ファイルI/O、メニューの細かい修正 2005/06/18 v1.03 PPUの処理改善(2〜4割高速化) SCREEN SIZE にx1.5 [4:2.9166] (cropped)を追加 by YASIT "x1.5(filtered)" の名称を "x1.5 [4:2.833]"に変更 2005/06/15 v1.02 PPU(画像処理チップエミュ)の処理改善(1〜2割高速化) SCREEN SIZE にx1.5(filtered)を追加 by YASIT 2005/06/13 v1.01 CPUの周波数設定追加。222〜333Mhzまで自由設定(Preferences部) 最後に選択したROMのあったフォルダを記憶するように変更 メニューの改善 2005/06/12 v1.00 QUICK SAVE時に稀に操作続行不能になる問題修正 QUICK SAVE/LOAD時の操作改善 画面サイズを前よりマシな設定に改善(Scanlineは目が痛くなるので廃止) アセンブラ使用による描画速度向上(NesterJ初のasm導入w) FPS表示設定追加(Preferences部) 2005/06/12 v0.97 エミュレーション精度を128倍向上 メニューのQUICK SLOT周り改善 2005/06/11 v0.96 QUICK SAVE時エミュレーションを一時停止するよう修正 メニューの操作性向上修正 サウンド周波数変更時EXTRA SOUNDの周波数が異常になる問題修正 連射速度の設定(30,20,15,10の4種)追加(Preferences部) 2005/06/10 v0.95 パレット管理方法変更による速度改善 どこでもセーブ&ロード機能実装(各0〜9の10個) どこでもセーブ&ロードのサムネイル機能実装(PSPオリジナル機能) サムネイル保存可否設定実装(Preferences部) 画面サイズ変更の口実装(現在テキトーな設定がある) サウンド周波数変更機能実装 PLAYER2 マイクボタン実装 KEY CONFIGの未実装部実装 連射処理の改善(NTSCで秒間30連射します) 2005/06/08 v0.84 マッパー5,34修正 マッパー9PPU処理部変更 (PSP&APU側)サウンド部コード改善(若干速度アップ) 目安としてFPS表示 2005/06/06 v0.83 ディスクシステムBIOSチェック機能追加 稀にディスクシステムが動かない問題修正 特定のソフトでハングアップする問題修正 2005/06/05 v0.82 ディスクシステムディスク入れ替え機能実装 稀にROM読み込みに失敗してしまう問題修正 設定ロード関連のバグ修正 CONFIGメニュー周りの操作向上の修正 MENU.BMP標準添付 デバッグ表示を左端に移動 2005/06/05 v0.81 サウンド初期化周り修正 PPU(画像処理チップエミュ)のPSPでは不要な処理カット 終了時の処理に問題のあるパスがあったので修正 VBRANK WAIT選択メニュー追加(Graphics部) 2005/06/04 v0.80 マッパー5,9,10修正 バッテリーバックアップROMのセーブ/ロード対応 Unzip新バージョンに差し替え 外部ROMDB参照設定実装 ディスクアクセススキップ設定実装 TVモード設定実装 スピードモード(2種)実装 拡張スプライト設定実装 白黒モード実装 サウンドON/OFF機能実装(各パート毎のON/OFF対応) 連射機能実装 設定の保存(するの忘れてました^^; ) 2005/06/03 v0.71 一部マッパー不具合修正 ROMによって動作スピードがおかしくなる問題修正 外部データベース参照の実装 2005/06/01 v0.70 音関連の修正 自動速度調整 ディスクシステムの調整 Unzip対応 2005/05/31 v0.50 音対応(不完全だけど...) ディスクシステム対応(要BIOS、コード上で確認したのみ) CPUメモリ間の若干の高速化 メニューからのリセット対応 2005/05/30 v0.01 とりあえずPSP上で動いたので公開